「セキュリティ」タグの記事一覧 (8p)
-
2023-3-15
Yahoo! JAPANがパスワードレスの「Passkey」に対応したと発表。複数端末でのクレデンシャル同期で機種変更や紛失時も再設定不要に
-
2023-3-10
GitHub、すべての開発者に二要素認証の要求開始、来週月曜日から1年かけて展開
-
2023-3- 1
GitHub、コードに書いてはいけないシークレットの検知機能をすべてのパブリックリポジトリに無料で正式提供開始
-
2023-2-13
Passkeyに対応するAndroid用の新パスワードマネージャ「Credential Manager」α版をGoogleがリリース。デバイス間でクレデンシャル同期可能に
-
2022-10-31
OpenSSFによるコンテナなどへの電子署名サービス「Sigstore」が正式版に。オープンソースのサプライチェーンをさらに安全に
-
2022-8-30
Google Cloud、暗号資産を無断採掘されているインスタンスのプロセスを検出する「VM threat detection」正式リリース。ハイパーバイザレベルでメモリをスキャンし検出
-
2022-8-16
AWS、Splunkなどがセキュリティに関するメトリクスの標準化を目指す「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」を発表
-
2022-8- 2
Amazon GuardDutyでマルウェアの検出が可能に。既存の悪意のある動作の検出に加えて
-
2022-8- 2
AWS、セキュリティ問題を分析する「Amazon Detective」がAmazon EKSのKubernetesワークロードに対応
-
2022-7-13
RubyGemsの運営元が「Ruby Shield」を発表。RubyとRailsへのサプライチェーン攻撃への対策としてShopifyが4年で100万ドル(約1億3000万円)を提供